
2020年11月16日フジテレビ「めざましTV」放送、200種類以上の加湿の中で、最新加湿器人気のオススメの紹介をしています。
人気な最新加湿器のオススメの紹介
冬の定番ともいわれる、加湿器。
湿度がグンと下がるこの季節、肌のガサガサや喉のイガイガなどに悩まされますよね?
しかし、種類が多く、何を基準に選んでいいのか?どれを購入していいのか?迷ってる方も多いのではないでしょうか?
加湿器は4方式あり、その特徴と、人気売れ筋、商品をご紹介していきます。
スチーム式加湿器
メンテナンスのしやすさが非常に、好評な「スチーム加湿器」
お掃除も簡単なので人気があります。
・水を加熱して水蒸気で加湿するタイプ
加熱された状態のため、衛生的なのもいいですよね。
4リットルタイプの大きさが、人気となっていて、加湿の水の量が増えたことで、最大32時間も加湿ができ、就寝する際に長く使えることから容量が大きい物が売れ筋となっています。
気化式加湿器
加熱しない分、電気代が安いのが特徴となっているのが「気化式加湿器」
加湿フィルターに染み込んでいる水を自然蒸発させて空気を加湿 しています。
この 水が常温で自然に蒸発することを物理の用語で「気化」 というので、この方式で加湿する加湿器が気化式と呼ばれています。
常温やけどの心配も、電気代もかからない大変エコ的な加湿器となっています。
除菌機能付きで、加湿された綺麗な水蒸気が出てくることが人気となっています。
超音波式加湿器
デザイン性に富むものが非常に多く出ているのが「超音波式加湿器」
・水に超音波で振動を与えてミズトを作り加湿するタイプ
加熱をしないので、常温やけどをしないので、小さなお子さんがいる家庭でも安心して使える加湿器なんです。
スタイリッシュなデザインと値段の安さが、人気となっています。
お部屋においても可愛いですよね!
ハイブリッド式加湿器
乾いた状態から一気に、温度を持ち上げることができるのが「ハイブリッド式加湿器」
・スチーム式と気化式などの、2つのシステムを組み合わせたタイプ
これによりパワーが増して、加湿力が上がるため広範囲の加湿が可能となっているのです。
広いリビングなどに、適してるかもしれませんね。
加湿器メーカーシェアNO1を、誇るハイブリット加湿器!
大容量の7リットルで、最大27畳の部屋を加湿できて、音も静かでコンパクトなので人気となっています。
まとめ
自分の生活に適してるタイプの加湿器を選ぶと、間違いないかもしれませんね。
また、加湿器の効果を高めるために、配置も重要となってきます。
エアコンの風に沿う場所や、部屋の中心などに置くと効果的!
乾燥しがちがこれからの季節、自分に合った加湿器を見つけてみませんか?
・参考になったらSNSでシェアをお願いします。
記事作成の頑張りになります!