やっぱりステーキとは?

ROKOA

2020年11月29日フジテレビ「坂上&指原のつぶれない店」放送、東京吉祥寺に、行列ができる店、大注目されている沖縄発「やっぱりステーキ」の人気の秘密を紹介しています。

沖縄県では知らない人はいないほどの、有名な、ステーキ屋さん「やっぱりステーキ」

脂身が少なくて、さっぱりとしてるので中年の方でもペロリと食べれちゃうんです!

税込みで本格ステーキが1.000円で食べれるのです!

ライス、スープ、サラダは、食べ放題!嬉しいですよね。

その安さの秘密とは、なんなんでしょう?

それは、肉の部位にあるのです。ステーキには、あまり使わない筋が多い部位を使ってコストを下げているからなんです。

じゃ、硬いんじゃないの?

と、思いますが、この筋を丁寧に取り除くという作業をしているのでお肉は、柔らかいのです。

安く仕入れて、ちょっとした手間を加えることで安く提供できてるんですよね!

また、食べ放題のサラダのキャベツなどの野菜は、沖縄よりも東京のほうが安く仕入れができるみたいなんです。

この店では、替え玉ラーメンのように、替え玉ステーキもできるのです。

この投稿をInstagramで見る

 

sk(@sa.k.cafe)がシェアした投稿

注文の仕方は?

券売機で、好きなお肉の部位を選んで買うだけ!

ステーキ屋特有の、面倒な注文は一切ないんです。

簡単なのも、いいですよね。

種類は、全部で5種類で、看板メニューの「やっぱりステーキ」が1番のおススメだそうです。

メニュー

・赤身 200g ・ヒレ 100g ・イチボ 150g

・プレートミート 200g ・やっぱりステーキ 150g

すべて、税込み1.000円なんですよ!

調味料とソースの種類

ステーキにつける、ソースと調味料が15種類も用意されているので、好みのものを選んで、つけることができるのです。

沖縄らしく、シークアーサーのポン酢などもあるんですよ!

たくさんあるので、全て使って味を楽しんでもいいですよね。

お店の場所は?

【住所】東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目9-6


大通りから離れた、住宅街にお店はあります。

まとめ

立ち食い方式ではなく、座って食べれるステーキ屋さんなので、落ち着いて食べれます。

赤身が多いステーキで、何個でも食べれちゃうんです。

ステーキ以外の、ライスやサラダは、セルフ式になってるので自由におかわりできちゃうんですよね。

人気があり、行列になってるかもしれませんが、美味しいと評判なので行ってみてはいかがでしょうか?