大人っぽい雰囲気から、あざとカワイイヘアスタイル

ROKOA

2021年2月26日「ヒルナンデス」放送、大人っぽくみられがちな女性な悩み、前髪を作ることで、可愛さをアピール!あざとカワイイ印象を自由自在に作り出してくれる、神技術をもつ美容師が大変身させちゃいます!

前髪が無く、いつも大人っぽい印象を持てれがちな女性が、前髪作りにチャレンジ!

学生の時以来、重い前髪があまりにも似合わな過ぎて、それ以来、前髪を落とさないヘアスタイルを続けてきた女性が、年齢よりも大人っぽいことに悩み、自分を変えてみたいと決意!

イメージ的には、あざとカワイイ感じな雰囲気がだせるような感じにしたいということでした。

今回は、前髪の神カットと言われる技術を持つ美容師さん「大和たくみ」さんにお願いをして挑戦!

前髪の神、大和たくみさんとは

20代のうちに、お店を持つことが目標を持ってきた大和たくみさん。

去年の12月に、29歳にして表参道に、自分の美容室をオープン!

そのお店は「Noa.」

多い日で1日20人以上をカットするほど、人気なトップクラスの美容師なんです。

インスタには、前髪だけでも沢山の方の写真がアップされているんですよ!

美容室の常連さんに聞いてみると

エイコ

マスクをしていると、蒸気で前髪の巻きがとれちゃうので、前髪が落ちてきてもいい感じになるようなポイントをわかっているんです。

大和さんは、巻いた前髪が崩れてもカワイイスタイルに仕上げてくれちゃうんです。

ミユキ

前髪が重くなくて、ちょっと透ける感じ、自分的にはお気に入り。

大和さんの魅力は、カット以外にも

ヒロミ

髪の毛を大切に扱ってくれて、巻くときに説明しながらやってくれて、巻いてる時にも動画を撮らせてもらって、それを家で見ながらやっているんです。

家でも簡単にアレンジできる、やり方も教えてくれるんです。

グッとアレンジしやすくなるイングラ

巻きやすいカットが大事になってくるそうです。

ガタガタにしちゃうと巻きにくいので、巻きやすさをイメージしてカットをしていきます。

後ろの内側が短くなっているカット、イングラにすることで襟足を巻かずにアレンジが決まるので、巻く必要がなくアレンジがしやすくしているんです。これは、助かりますよね。巻くのが楽しくなっちゃいますね♪

簡単にまとまるボブの乾かし方

うち巻きに仕上げたい時におススメなのは、頭を下にして乾かすことなんです。

逆に、外ハネにしたい場合は、前から後ろに乾かすと良いそうです。

小顔に見える「触角」

前髪を切る上で大事にしているのが、小顔に見える触角なんです。

前髪を作る時、横の触角で調整をしているそうなんです。

顔をどのくらい見せるのかが、大事になってくるそうです。触角を作る上でのポントは、頬骨が気になる方が多いんですが、その上のヘコミ辺りに前髪が流れるように作ることがベストな長さとしているのです。

ここが、小顔に見せる触角ポイントとなっているそうなんです。

微妙な手さばきで、作りあげていくんですよね。

大和さん曰く、ここのポイントにめちゃくちゃ拘ってきたと言ってました。

前髪が決まらないって悩みを、どうにかして決めたい思いが強かったみたいです。

応用編巻き髪

前髪を落とし、うち巻きボブヘアーにイメチェンした女性は、あざとカワイイイメージ通りに!

ここで、巻き髪をして更にイメージに変化をつけるやり方を教えてくれました。

クラゲ巻き

クラゲ巻きは、2行程で出来る簡単なアレンジ法です。

まずは全体的に外ハネで巻きます。

耳から前の部分をウェーブ巻きにしていきます。最初より、強めに外巻きにしていき、中間地点で内巻きにすることで、髪に動きが出てくるので、雰囲気がガラッと変わってきます。

 

まとめ

前髪を落とすことで、全く印象が変わるんですよね。

また、ドライヤーの乾かしかたで、スタイリングがほぼ決まることは勉強になりました。

巻き髪も、やり方によってウェーブの違い、雰囲気の違いに大きく差がでることで違った自分を表現することができちゃうなんて素晴らしい♪

まさに神技術ですね!