岡田章宏氏おすすめコーヒーメーカー

2021年1月16日「サタデープラス」放送、味・香り・全自動ミルの機能などを、実際使って比べてみたコーヒーメーカーのランキング5を紹介していきます。
家庭でも手軽に、本格的に近いコーヒーが淹れられるコーヒーメーカーが色々、売り出されていますよね?
購入する前に、どれがいいんだろう?
と、迷ってる方に参考にしていただければと思います。
機能や、味、香りなどは、好みにもなるかと思うんですが、
バリスタ岡田章宏さんが絶賛した、コーヒーメーカーをランキングにしました。
ランキング5位!メリタ
ドイツのコーヒーメーカーメリタからは、「アロマフレッシュサーモ」
豆からも粉からも作れるタイプ!
操作性と機能性でコンパクト的なんです。
豆の挽き具合が3段階で、調整可能となってます。
また業務用のコニカル式グライダーで豆を粉砕していくんです。
本格的ですよね!
また、お湯がふれる面積が広くなり、豆の風味を生かしたコーヒーが出来上がるんです。
豆の挽き方に拘ってる方には、おすすめですね!
ランキング4位!Toffy
こちらは、粉から作るタイプの「カスタムドリップコーヒーメーカー」
見た目は、とてもお洒落なんです!
機能性に優れていて、お湯が回転しながら出てくるのです。
これは、人が淹れる本格ドリップを再現した機能なんですよね。
人が作る時は、回しながらお湯を注いでいきますよね?
抽出方法に拘ったコーヒーメーカーになっているんです。
格安品のコーヒーメーカーと比べると、均等にお湯がかかってることが判ります。
見た目が、オシャレですよね、使わないときはインテリアにもなりそう!
ランキング3位!タイガー魔法瓶
機能性、操作性、お手入れのしやすさが好評な「コーヒーメーカー」
カップを置いて、直接コーヒーを飲めちゃう手軽さも好評となっています。
市販のドリップパックも使え、カプセルコーヒーにも対応しているんです。
あれもこれも、できちゃうって便利ですよね。
また、粉からドリップした時に、ステンレス製の魔法瓶サーバーなので、保温性に優れているので味をキープしたまま美味しいコーヒーが飲めちゃうんですよ!
この魔法瓶ポットさえ持ち運べば、家のどこにいても温かいコーヒーが楽しめちゃう、まさに優れもの!
魔法瓶の会社だけに、保温性があるポットは便利ですよね。
ランキング2位!アイリスオーヤマ
豆からも粉からも作れて、お手入れのしやすさも好評な「全自動コーヒーメーカー」
香りや味もバツグンにいいと絶賛する、コーヒーメーカーなんです!
バリスタ岡田さんからのコメントは、
「苦味もコクもあり、ブラジルベースのコーヒーっていうものを引き出している」というご感想も!
これだけ美味しいのに、コスパが良すぎなんです。
なんと、1万以下!
レトロっぽいデザインが、インテリアになってオシャレ感があり!
ランキング1位!ツインバード工業
豆からも粉からも作れるタイプの「全自動コーヒーメーカー」
こちらも、味や香りが満点!
お湯をシャワー状に出すほかにも、豆の風味を損なわないように、時間をかけてゆっくり豆を挽くのが特徴となっているんです。
このような専門的技術は、日本のコーヒー界の神と呼ばれている、
カフェ・バッハ田口護さん監修しているんですよね。
バリスタ岡田さんは、ツインバード工業さんの全自動コーヒーメーカーで淹れたコーヒーが、1番自分の味に近いという事で、1位にしたそうです。
バリスタも認める、本格的な味わいと香りが楽しめますよ!
まとめ
どれも特徴があるコーヒーメーカーですが、このランキング5選は、
バリスタが推薦しているので、それぞれに良いところがたくさんありますよね。
どのコーヒーメーカーが気になりましたか?
美味しいコーヒーをお家で淹れて楽しんでみて下さい。